2016年7月16日土曜日

【新虎通り沿道開発のモデル事業「(仮称)新橋四丁目計画」着工へ】

東京の新たなシンボルストリートにふさわしい賑わいづくりや情報発信の拠点に

森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻慎吾)および大林新星和不動産株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤卓)が推進している「(仮称)新橋四丁目計画」は、本日7月12日に起工式を執り行いました。2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックの際に、選手村とスタジアムを結ぶ重要な役割を担う「新虎通り」における沿道開発のモデル事業として、2018年9月の竣工を目指します。
街区再編を実現する第1号プロジェクトとして、新虎通り沿道開発を牽引

「(仮称)新橋四丁目計画」は、新虎通り沿道において推進されている街区の統合・再編を実現する第1号プロジェクトであり、新橋29森ビル(1975年竣工)の再開発となります。新虎通りの中央、日比谷通りとの交差点に位置する当計画は、地上15階、延床面積約17,500㎡の複合施設で、最新スペックのオフィス(3~14階)は総貸室面積約1万㎡、3階にはイノベーションを誘発するインキュベーションオフィスを整備します。
また、1、2階には賑わいや交流の場となる商業施設を設け、広い歩道を有する新虎通りに面する区画には、通りと連動したイベント開催可能な情報発信スペースを開設します。

当計画は、東京の新たなシンボルストリートとなる新虎通りの沿道開発を牽引し、真の「国際新都心グローバルビジネスセンター」を目指す虎ノ門エリアの進化・発展に貢献いたします。

160712_1.jpg
新虎通りからの様子(イメージ)

■細分化した敷地を統合。シンボルストリートにふさわしい街並みづくりに貢献
「(仮称)新橋四丁目計画」は、合理的なオフィスビルを追求した森ビルの賃貸ビル「通称:ナンバービル」の一つであった新橋29森ビル(1975年竣工)の再開発でもあります。
新虎通り沿道では、細分化した敷地を統合した賑わいと統一感のある街並みづくりが推進されており、当計画では、道路を挟んで隣接する2つの街区を一体的に開発し、街区を統合・再編する第1号プロジェクトとして、東京の新たなシンボルストリートとなる新虎通りの沿道開発を牽引します。
160712_3.jpg


■通りに面してイベントスペースを開設。新虎通りの賑わいづくりと情報発信の拠点
1階には、新虎通りのエリアマネジメント活動にも利用できるスペースを開設。新虎通りの賑わいづくりや情報発信の拠点として活用していく予定です。
新虎通りに面してテラスを設け、オープンカフェとして、通りとの一体感を創出します。

■シンボルストリート新虎通りの中心に位置する、最新スペックのビジネス拠点
当エリアは、2016年12月をめどに全線開通する環状二号線や、日比谷線虎ノ門新駅(仮称)、BRT(バス高速輸送システム)等の新たなインフラも誕生し、世界と東京都心を繋ぐ玄関口として、さらに利便性が高まります。このエリアの象徴として、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時にはオリンピックストリートとなる新虎通りの中心に、最新スペックのオフィスが誕生します。
1フロア約260坪の整形な空間は、基準階天井高2.8m、フリーアクセスフロアは100mmで、床から天井までのフルハイトサッシの採用により、明るく開放的な執務スペースとなっています。照明には、太陽光の明るさを感知しペリメーターゾーンの照度を調節する自動調光機能付きLED照明を採用するなど、環境配慮手法も積極的に導入します。共用部には採光あるリフレッシュコーナー、女性トイレにはパウダーコーナーと小物入れを備え、オフィスワーカーの快適性を高めました。また、屋上のルーフガーデンは、オフィスワーカーのリフレッシュスペースやワークプレイスとして利用できます。
なお、3階には、共用ラウンジや会議室も備えた、約60㎡~180㎡の小割りのインキュベーションオフィスを設けます。

160712_4.jpg
<計画概要>
所在地:東京都港区新橋四丁目1番1他
敷地面積:1,524㎡
延床面積:17,499㎡
オフィス総貸室面積:10,022㎡
基準階貸室面積:858㎡
用途:事務所、店舗、駐車場
構造:鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造
階数および高さ:地上15階・地下1階・塔屋1階、高さ約75m
建築主:森ビル株式会社、大林新星和不動産株式会社
設計者:株式会社大林組一級建築士事務所
施工者:株式会社大林組
着工:平成28年7月
竣工:平成30年9月(予定)
160712_5.jpg

0 件のコメント:

コメントを投稿